小学生向けに、Pythonプログラミングの楽しさをRaspberryPiで体験してもらう作戦練り上げ中

[markdown]
ご近所の友人から **子供向けにプログラミングを教えて!** と頼まれ、いずれ自分の子供にも教えることになるわけだし、試しにやってみようと、作戦を練っています。
## 講習対象者の事前情報
友人から聞いた情報は以下の通り。
* 小学生男児向け
* 以前、親と一緒にIchigoJamで簡単なゲームを作った(LCD画面で何かが動き回るようなもの)
* Lチカも体験したが、あまり興味を示さなかった
## 講習内容を考えてみる
事前情報を受けて、画面上に図や絵を表示したり、何らかの計算結果を示しても興味を示しそうにないな… そりゃそうか。
そもそも自分の少年時代を思い返してみると、ミニ四駆が大好きだったなぁ。
ということで友人に聞いてみると、**IchigoJam体験でモーターは使わなかったし、本人も動く物が好き**とのことで、モーター制御プログラミング体験講習に決定ヽ(´▽`)/
世間ではROS(Robot Operating System)なるものが話題のようですが…

ROS関連の勉強不足と、そもそも自分もモーター制御初体験な上、準備期間も2週間程度しかないので、某社製のTA7291Pを使い、単純なPWM制御で[Cubetto](http://tech.uribou.tokyo/learning-programing-with-cubetto/)風な動きをPythonで書いてみることにしました。

## モーター制御Pythonコード
とりあえず書いてみましたが、実はまだTA7291Pやモーターが手元にないので、実動作を確認できてません。
ピン出力電圧をテスターで測ると、狙い通りの動作をしてくれそうではありますが、左右の車輪に別個のモーターを取り付ける形になるので、二つを正確なタイミングで制御するにはひと工夫必要になります。
今回はそこまでやりませんけどね。
以下がそのやっつけコードの抜粋。関数を並べればその通りに動くようにしてみました。

そのドライバ部分。これも抜粋。無駄にコンテキストマネージャ対応してみました。
TA7291P向けですけど、使い方はあまり変わらないので、多分DRV8871でも動きます。

## 必要な部品
オシロも欲しいんですが、その前に部品を揃えなければ。
モータードライバTA7291Pは[秋月電子](http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx)で購入できます。([東芝の公式サイト](http://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/linear/motordriver/detail.TA7291P.html)を見ると、生産終了予定みたいですね…)
他はほぼアマゾンで揃えてしまいました。

## 次回
ブツが届いたら、実動作を確認します。
[/markdown]

Close Bitnami banner
Bitnami