1年通して家庭菜園で野菜を作ってみて… 作付けに限らず、計画は最初にしっかり考えて立てないといけませんね。ほんと今更ですが。
畝をいくつ作って、次の季節に何を植えるか考慮しつつ各畝に植える野菜を考えつつ、連作障害も考慮に入れてローテーション考えて… って、なかなか難しい。
とりあえず、作付けする野菜は家族(主に子供)が好きな品目で固めました。
まずはミニトマト。
彼らの繁殖力を舐めてかかった去年の反省を活かして、植える苗は2株と少なめに。
どうせ脇芽を取ってるうちに、どんどん株が増えていくので。
ナスは去年と同じく2株。
夫婦揃ってナス好きですが、これくらいが良いペースで消費できるみたい。
絹さやは適当に植えてしまったので、どれだけ収穫できるかは不明。
コトモファーム代表 小島さんの話だと、もう嫌ってくらいに採れるとか… いやー、楽しみだ。
そんなわけで、冬に植えたのと合わせて上のような感じになりました。
すでにかなり暑くなってますが、夏に向けての収穫が今から楽しみです。