半農的暮らしを実践できる土地を手に入れるには?

と言いながら、まだ土地も手に入れていないし、やったことと言えば下記の本を読んで影響受けたのと、コトモファームで多少家庭菜園をさせてもらっている程度・・。

小規模とはいえ、菜園で食料自給を嗜んでいる効果からか、嫁が
「家の近くのxx寺隣の畑が宅地開発されちゃってたよ」
と教えてくれました。
マジで?!と見に行ってみると… 本当だった。
朝の通勤途中、よく目にしていたお婆ちゃんの畑作業。
二度と見れないと思うと、ちょっと寂しい。
~~諸悪の根源の~~(嘘ですゴメンナサイ)宅地開発した会社の方がその場にいたので、いい機会なので色々聞いてみました。
いや、それはとてもいい人で、この土地を売ると決断したのは土地の持ち主(多分お婆ちゃん or 相続した人)なので、諸悪の… なんて思ってませんよ。本当に。
この家買いたいオーラを全く出さない我々夫婦に対して、興味本位で質問しているにも関わらず、何を聞きたいか汲み取ってくれた上で柔らかく適切な回答をくださいました。

土地だけ買えないの?

自分: 元が畑なので、半農半家(正確に言うと駐車場も「家」に入るけど)にしたい。この宅地はできるのか?
業者さん: 可能だけど、少なくともこの土地は無理。土地+家とした上で利益が十分出るように計算しているので…。

土地だけ欲しい場合はどうすればいい?

自分: 土地だけ欲しい場合はどうすればいい? そもそもそういうニーズがない?
業者さん: そういう物件も扱っている。お気に入りの建設業者があるから土地だけ欲しい、という人もいるにはいるが、かなり少数派。売る方も土地だけだと付加価値的に弱くて、利益を出しにくい上、買い手もつきにくい。家付きの土地の方が業者としても売り手としてもベターな、一般的な選択となっている。

最近、昭島の農地が開発される光景をよく目にするが…

自分: やっぱり農地より、駐車場や宅地として開発する方が持ち主に取っても利益が出やすいってことですかね…?
業者さん: そうですね。農地としてなら固定資産税が優遇されるとはいえ、全く0ではないので、持ち主に取っては負担であることに変わりありませんし。農地として認めるには何かしら生産しないといけないし、管理コスト(お金だけでなく時間)もかかるので。

土地を売る人は何をきっかけに売ろうとするのか?

自分: 畑を管理するのが金銭的にも体力的にも厳しくなってきて、売ってしまおうと決断する人が多いんですかね?
業者さん: それもありますが、その土地を相続した子が売りに出す場合が多いですね。畑をやりたがる若い人は少数ですし、会社勤めなど本業をしながら畑はちょっと厳しいでしょうし。


東京都内では昭島もかなり田舎な部類に入りますが… 俗に言う地方は、これが加速度的に進んでいるんですよね…。
そして老朽化した家は潰すのもお金がかかるので放置。そして畑を潰して新しい家を建てて…。
このままだと、いつか本当に食料を自給する能力を失ってしまうんでないの?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Close Bitnami banner
Bitnami