DIY家具の設計にAUTODESK製3D CAD Fusion 360を導入したい件。

借りてる部屋の寸法にぴったり合う本棚って、なかなかないんですよね。
セミ・フルオーダーの本棚や家具を作ってくれる工房はもちろんあるんですが、よほどお金に困っていない富裕層以外はちょっと手が出ないし、そもそもそこまでする気にならないし。
嫁も簡単に「作っちゃえば?」と言ってくるので、重い腰を上げて作ってみました。本棚をDIYで。せっかくなので今借りてる部屋にぴったり合わせた寸法で。

手書き設計(落書き)してみる


汚い。・・・まぁ、上のは概略なので。次はマトモです。

棚の背面は空けていて、壁の凹凸に合わせて底と天板の一部に切り欠きを入れています。
あとで出てくる完成品の写真を見れば分かると思うんですが・・・ やっぱりこういうのはタイトルにある通り、3D CADで書いてみたいですよね。
完成予想図を3次元モデルで見られるし、何より最近は3Dプリンタがお手頃価格になってきただけでなく、DMM.makeみたいに会員制で機材を使える場や、FabCafeのようなカフェスタイルのお店も増えてきたので、3D CADスキルを身につけておくと色々と楽しそうです。

3D CADでモデリング(してみたい)

もちろん、専用のソフトウェアが必要になりますよね。そして普通に購入すると趣味で始めるには高すぎるお値段な上、勉強も必要と。
思いながら探してみると、あるもんですね。無料の本格派3D CADソフト、AUDODESK製のFusion 360
公式ページにも書いてある通り、学生、趣味の工作、スタートアップの方で、非営利目的なら、無償で使えてしまいます!
さらに、ちゃんと日本語にローカライズされている上、Windows/Mac両対応。さすがにLinuxはないか…。
さらにさらに、公式チュートリアルも超充実しています。ただし、こちらはさすがに英語のみっぽいです。

人生最初の3D CADモデリング

ということで、ちょっとお試しで使ってみたんですが、さすがに一朝一夕にはできませんね…。

木の板一枚モデリング。もっと勉強します^^;

Fusion 360の教本

Fusion 360の日本語書籍は少ないみたいですが、良さそうな本を見つけました。

以下、評価など。これは買わねば。

現在のスキルベースでの現実

ということで今回の本棚DIY製作には間に合いませんでしたが、3D CADは気長に勉強していこうと思います。DMM.Makeに行きたいなぁ。
以下、製作工程。
いつもお世話になっている、近所のジョイフル本田で材料を買い揃えました。

購入と同時に、設計図(冒頭のやつね)に合わせて、ジョイフルでカットしていただきました。


製作途中に強度試験。1歳児が乗っても大丈夫!

もちろん猫が乗っても大丈夫。

制作中は子供たちがワラワラと寄ってきます。

壁の凹凸とあっているか確認。ぴったり。



美しい…。

ということで、完成しました。

まとめ

工具と材料はホームセンターで揃うので、部屋の寸法に合わせた家具をオーダーメイドするくらいならDIYしちゃいましょう。
設計図は紙に描くのもいいんですが、どうせなら最近流行りの3D printer導入を見越して、3D CADを練習しちゃいましょう。
その際には無料で使える上、チュートリアルや書籍情報が充実している上、Windows/Mac両対応のFusion 360を選びましょう。
いつか仕事でも使えるレベルになれるかな?なれたらいいな。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Close Bitnami banner
Bitnami